new







創造知育カードゲーム「SUM! とらんぷ」と「Mish x Mash」のお得なセット
あそびながら算数脳と創造のセンスを鍛える「SUM! とらんぷ」
あそびながら計算と創造!
SUM!(さむ)とらんぷは、遊び方を自分で考えてシェアできる、まったく新しいカードゲームです。(教室使用などでまとめ買いをご希望の方は、お得な5コセットをお買い求めください。)
SUM! とらんぷは、ダビンチクラブの学びの遊園地「あそんでアカデミー」算数&創造ワークショップの公式教材です。楽しく数字であそんで、数字嫌いをなくしましょう!
すぐに始められる楽しい遊び方が3種類。
そして、SUM! とらんぷの一番の特徴は「自分でルールをつくって遊ぶ」こと。上の「メモリー10」(神経衰弱)で10を作るというルールを10ではなく12にしたり、足し算と引き算を組み合わせたり。カードには数字しか記載されていませんので、どんなルールを作っても、計算を使うことになり、お子さんは楽しみながら様々な形で計算力を高めることになります。他のお子さんが考えた楽しいルールも、ウェブサイトでチェック。あそび方が無限に広がります。ご自分で考えたあそび方もシェアできます!
SUM! とらんぷは、ダビンチクラブの、学びをあそべる、ワクワクワークショップ「あそんでアカデミー」の公式教材です
-----------------------------------------
新しい視点でモノを考え出す 楽しいトレーニング「Mish x Mash(ミッシュ・マッシュ)」
君は、ひらめくか?
合体させて爆笑アイテムを考えるゲームで創造を楽しもう!
創造の脳を使うことで、次々に新しいモノを創造する人になる!
・アイデア出しの必須アイテム!
・AIの時代を創造的に生きるための、新しい視点でモノを考え出すトレーニングができます
・全く別のモノの組み合わせで楽しいアイデアを出すことで、新しい視点でモノを見る習慣や常識を破るモノの見方を楽しく身につけます
・ユニークな答を出す独創性を楽しむことができます
・多くのアイデアを出す体質を付けることで開放性が磨かれ、積極的に発言できるようになります
・自ら多面的にモノを考える習慣をつけ、アイデアを広範に創り出す思考の柔軟性が磨かれます
・きちんとファシリテートできれば、誰がいつどんな風にあそんでも、必ず面白いアイデアが生まれます
・ウォームアップゲームから本格的なブレストまで対応できます
・一気に楽しい雰囲気になる、すぐにあそべる爆笑ゲーム
・会議のアイスブレーク
・子どもの創作遊び
・YouTuberの新しいネタ
・夏休みの自由研究
・企業の新商品・新規事業のアイデア出しにも!
Mish x Mashは、ダビンチクラブの「好き」からミライをつくる
起業体験ワークショップ「ゼロからラボ」「ゼロからビズ」の公式教材です